作り方
|
|
|
① |
もち米と大豆は洗って一晩水に浸しておく。
|
② |
大豆は八分通り煮る。
|
③ |
ごぼう、人参はささがきにする。ごぼうは水に浸してアク抜きをする。
|
④ |
干ししいたけは戻し細切りにする。油あげも細切りにする。
|
⑤ |
しめじはよくほぐしておく。
|
⑥ |
もち米と大豆を混ぜ、ザルに上げて水を切る。
|
⑦ |
少量の油をしいた鍋で、ごぼう、しいたけ、しめじ、油揚げ、人参の順に炒め、しいたけの戻し汁とだし汁を加え、砂糖、しょう油、みりんで味付け、アクと余分な油を取りながら煮る。
|
⑧ |
あら熱が取れたら具をザルに上げ、煮汁を切る。
|
⑨ |
水切りしたもち米と大豆をせいろに入れ、蒸気が上がってから20~30分蒸す。
|
⑩ |
⑨をボールにあげ200~300ccの具の煮汁をからめ、再びせいろに戻し具をのせて蒸気が上がったら10分蒸し、わらびを加えて、更に5分蒸してボールにあげ、具を混ぜ合わせる。
|