|
|
材 料
|
|
材料名
|
1人分分量
|
4人分分量
|
| -----A---------- |
|
|
| 小麦粉 |
60g |
250g |
| スキムミルク |
10g |
40g |
| 卵 |
20g |
80g |
| 水 |
32g |
150cc |
| -----A---------- |
|
|
| 鶏肉(なければ豚肉) |
25g |
100g |
| 舞茸(なければ椎茸) |
20g |
80g |
| 大根 |
10g |
50g |
| 人参 |
10g |
50g |
| 里芋 |
10g |
50g |
| ねぎ |
20g |
80g |
| こんにゃく |
10g |
50g |
| 白菜 |
20g |
100g |
| 大根葉(又は青菜) |
1枚 |
50g |
| 油揚げ |
1/4枚 |
1枚 |
| だし汁 |
1カップ強 |
5カップ |
| しょう油 |
大さじ1強 |
大さじ4杯半 |
|
作り方
|
|
|
|
| @ |
Aをよく混ぜておく。
|
| A |
大根、人参、里芋、こんにゃく、油揚げ、白菜の白い部分は短冊切り、ねぎは斜め切りにし、舞茸はほくしておく。鶏肉は小さく切る。
|
| B |
大根葉はさっとゆで、こんにゃくも湯がく。
|
| C |
だし汁にAを加えて煮る。(白菜の葉の部分とねぎは除く)
|
| D |
味付けをし、具が煮えたら@をスプーンで落とす。そのあと、白菜の葉の部分と、ねぎを入れる。
|
| E |
器によそり、粗みじん切りにした大根葉をのせる。
|
|
ポイント
|
|
|
地域で採れた野菜をふんだんに使い、簡単に出来て体が温まります。たくさん作る時には、汁がごてごてしないように、別鍋に湯を沸かし、すいとんのみ作っておき具を煮て味付けした汁に後から加えるといいでしょう。
|
|
|
|